台湾のお土産と言えば、パイナップルケーキやフェイスパックが王道ですよね。おにぎり(@dreamingjewels1)は台湾旅行3回目。そろそろ定番以外のお土産も買いたい気分になりました。今回のエントリでは、ちょっとヒネリの効いた台湾のお土産をご紹介します。
台湾で見つけた美味しいもの情報も合わせてどうぞ♪
小茶栽堂(オーガニックティー&お菓子)
MRT「東門」駅から少し歩いたところにある、お茶の専門店 小茶栽堂。こちらのお茶は100%オーガニックだそう。香りもお味も素晴らしくて、一口飲んだ瞬間にノックアウトされてしまいました。
色んな種類のお茶があり、好きなものを選んで試飲可能。スタッフさんが、お作法に沿ってお茶を淹れてくれます。ちょっとくつろげますよ。わたしは試飲の結果、左からcomfort tea、バラ紅茶、台湾黒茶を選びました。どれも癒される香りがするお茶でした。特にcomfort teaはその名のとおり、飲んだ瞬間に肩の力が抜ける気がします。
店内はこんな感じ。台北にお茶屋さんはたくさんありますが、群を抜いてオシャレです。パッケージは紙箱・缶・パックの3種類です。紙箱は台湾花柄なので、女子へのお土産に喜ばれます。同行者は紙箱のお茶をパケ買いしていましたw 乙女心をくすぐるんですよね。量的に一番お得なのはパックだそう。
お菓子もかなりのクオリティです。今回はクッキーを頂きました。素朴だけどしっかりしたお味で、衝撃的な美味しさでした。わたしの中のクッキー限界(クッキーの美味しさの上限)がブチ破られた瞬間でした。
お菓子は色んな種類を選んでギフトボックスに詰合せてもらうことができます。しっかりしたギフトボックスなので、焼き菓子をお土産にしても割れることなく持ち帰れました。
森高砂珈琲館(台湾コーヒー)
台湾といえ「お茶」というイメージがあったのですが、実は台湾では古くからコーヒー栽培がされています。台湾産コーヒーは生産量が少ないため、「幻のコーヒー」ともいわれるとか。
台北には個人経営のカフェがたくさんあり、店頭でコーヒー豆を販売しているところもあります。お手軽なドリップコーヒーもあり。上の写真は台北の「森高砂咖啡」で購入したドリップコーヒーです。とにかく飲み口が爽やかで、コーヒーの常識が変わります。コーヒー好きの方へのお土産にオススメです!
台湾観光局からのお知らせ(ページ中ほどに台湾コーヒーの情報あり)
永楽布業商場(台湾花柄グッズ)
こちらのお土産は女子限定ですね。女子が見ただけでテンションがあがってしまう、台湾花柄のお土産です。わたしはテーブルクロス2枚と、同じ柄のポーチとコースターを購入しました。ポーチなどの小物は安いし、かわいいし、ばらまき土産に最適です。
購入したのはMRT「雙連」駅から徒歩10分程度の場所にある永楽布業商場。布専門の市場です。中は布製品のドンキホーテのよう。台湾花柄だけでなく、様々なバリエーションの布製品を販売するお店がギッシリ!お店とお店の間は、辛うじて人ひとり通れるくらいです。
こちらの永楽布業商場には布だけでなく、バックやポーチなどの既製品もあり。また、仕立て屋さんが入っている階もあるので、布を買ってお洋服を仕立ててもらうこともできます。ただ、仕立ててもらうのは台湾語ができないとムリそうでした。
周辺には手芸屋さんもたくさんありました。ハンドメイド好き女子にはたまらないエリアのようです。手芸好きの同行者が興奮しまくっていました。珍しい柄のチロリアンテープなどがあるそうです。
MRT「雙連」駅から、こちらの市場まで行く際には、迪化街というところを通ります。フカヒレ・ツバメの巣・カラスミなど、中華系の食材のお店がずらーっと並んでいて、アジアの喧騒が感じられます。また戦前の建物をリノベした味のあるビルが立ち並んでいるので、見てるだけでも楽しいですよ。
さて、今回の台湾土産情報はいかがだったでしょうか?台湾に行く際の参考にしていただけたら嬉しいです!