幸せになりたい
あなたが本当にやりたいことはなんですか?時間を忘れてしまうくらい没頭できる好きなことはありますか?朝起きたときに、これからやろうとしている事が、自分の本当にやりたい事だと胸を張って言えますか?この質問に迷わず答えられる人は幸せな人です。世…
会社に行くのがだるい。仕事がしんどい。何もかもが面倒でやる気が出ない。気力が起きない。こんな状態になったことはありませんか?ひょっとしたら、あなたはいま仕事で燃え尽きちゃう一歩手前かも知れません。 毎日終電徹夜のような激務でなくても、マネジ…
仕事で疲れてしまって、家に帰ってもご飯を食べるのさえ面倒くさい。趣味や勉強なんかとても手につかない。でも明日も仕事となると、1日である程度は疲れを取らないといけない。でも、ストレスからついお菓子を食べたり、夜遅くまでスマホを見てしまったりし…
40代でも若々しく見える人と、年相応にしか見えない人っていますよね。わたしも40代ですが、周りのアラフォーは若さを保っている人と、そうでない人にキレイに別れています。何が違うのかな〜と観察してみた結果、若く見る人はみんなフットワークが軽く、環…
41歳バツイチ子なし女です。世間的には子なし独身女性の老後は悲惨というイメージがありますね。でも私は自分の将来について悲観も楽観もしていません。毎日それなりに楽しく過ごしています。 子なし独身女性が老後の不安を感じる要因は、「お金」、「健康」…
大晦日に一年を振り返って、今年自分ができたこと、できなかったことを棚卸する。一年の終わりという区切りで、このような時間を持つことはとても大事なことだと思います。 でも何の準備もなくて振り返りをしても、直近の3ヶ月くらいの事しか思い出せなくな…
昔の友達になんとなく会いたくない気持ちになることってありますよね。別に嫌なことを言われたり、傷つけられた訳じゃないけど、なんとなく会うのがおっくう。。。自分でも不思議になりますよね。 この記事では、昔の友達に何となく会いたくない心理になる理…
自分に自信がない人の人生は損です。断言します。なぜなら私は40年間生きてしました。当然「あれは失敗だったなぁ」と思うことがたくさんあります。その「失敗」の原因のほとんどが、自分に自信がないことが原因だったのです。 自分がしてきた失敗の原因が、…
仕事で辛いこと、悔しいことがあったとき、そんなつもりはなくても涙が勝手に出てくることってありますよね。泣いて許してもらおうなんて思ってないのに、涙がどうしても止まらない。「これだから女は。。。」って思われるだろうから、泣き止まなきゃって考…
女性なら誰しもいつまでも若く美しくいたいと願うもの。 その願いを叶えるのに必要なのは何でしょうか。お金です。そのまんまですみません。でもお金です。 つまり若く美しくいたいなら女性は稼ぎ続ける必要があるのです。パパに出してもらうのじゃダメです…
土日で疲れがとれない、なんとなく元気が出ない、だるい状態が続いているなんてことはありませんか? 私も30後半くらいに、このような状態になったことがありました。疲れがとれないと、月曜日も頭が重かったり、ぼーっとしたりで辛いんですよね。 いま私は4…
嫌なことが頭から離れず、ずっと考えてしまったりすることありますよね。考えたくないのに、繰り返し繰り返し嫌なことを思い出してしまい、その度に落ち込んでしまったり。私も以前は嫌なことを良く思い出してしまう人間でした。頭で考えているうちに、嫌な…
こんにちは!おにぎりです! 日曜日の夜って憂鬱ですよね。明日からまた一週間始まると思うと、寝ないといけないのに、なかなか寝付けなくなったりして。 おにぎりも経験あります!しかし何年も試行錯誤して、ここ最近は日曜の夜に悶々とすることも少なくな…
ひとりぼっちは寂しい。 周りの人が仲良く楽しそうにしているのに、自分は気にしないふりして黙ってうつむいている。 学校でもゼミでも会社でも何度も経験した。 みんなに嫌われてるように思えて、どこにも居場所がなくて苦しくて、いつも死にたいって思って…
こんにちは!おにぎりです! ミッドライフクライシスってご存知ですか? 中年の危機とも言われます。30代後半から40代にかけて、「人生これでよかったのか」って悩んでしまう症状のことですね。 今回はミッドライフクライシスの原因と対策を書いていきます。…
言葉には人生を変える力がある。 よく聞くフレーズですよね。 実は、おにぎりは「格言や名言に出会ったくらいで、変わるなんて薄っぺらい人生だよな」なんて思っていました。 でも先日、言葉の力を痛感する出来事があったので書いておきます。 言葉ってさ、…
働きたくないけどお金は欲しい!これは全てのサラリーマンの魂の叫びではないでしょうか。この血のにじむようなセリフが題名になった、遠藤洋さんの著作「働きたくないけどお金は欲しい」について書評物語という形式でまとめました。
こんにちは、おにぎりです!夏バテをハーゲンダッツで乗り切ります! それはさておき、今回は問題解決するために一番必要な能力について書いておきます。 問題解決するために一番必要な能力とは? きっかけは、オンライン英会話。 フィリピン人の先生と英語…
みなさんこんにちは、ニート生活満喫中のおにぎりです!今日は着物を着て、お茶席に行ってきました。 デニムでスタバでなくて、着物でお茶席というと高等遊民って感じですね!日本の伝統文化の底力ですね。 普段は素っ気ない文章&ビジネス・筋トレ中心のブ…
「一人っ子ってかわいそうなの?」と、同世代のママさんたちに最近よく聞かれます。成人した一人っ子のわたしが、自分の人生を振り返って、一人っ子はかわいそうなのか、一人っ子のメリット・デメリットは何かをまとめておきます。
みんな大好きお金のはなし。前にも書いたけど、お金そのものには価値がないんですね。お金はモノやコトと交換できるからこそ価値がある。 もし日本がデフォルトしたら、一万円札も鼻をかむくらいにしか使えません。いや鼻の下が荒れるから使えないね。モノや…
幸せになりたい。誰もが持つ望みですよね。わたしも幸せになりたくて、人生迷路をさまよっているアラフォーです。 この前、「幸せになりたいなら、自分を知る必要がある。そのために自分の内面を記録し続けるとよい」という記事を書きました。 あわせて読み…
自分で自分のことを知る。誰にとっても難しいことです。人間は自分を完全に客観視できるようにはできていません。しかし、これからの世の中で幸せになりたいと思ったら、自分を知ることが不可欠です。
生きづらさを感じることってありますよね。明確な原因があるストレスや不満とはまた違う、何となく生きづらい、あの感じ。カラダにいつも残っている慢性の肩こりや腰痛みたいに、ココロに何となくいつも残る生きづらさ。 就職しても、結婚しても、子供ができ…
みなさんこんにちは、突然ですが「歳の取り方」について考えたことってありますか?当たり前ですが、生きていれば1年ごとに1歳年齢が増えますよね。でも歳を取るというのは、単純に年齢を重ねるだけの事でしょうか? なぜわたしが歳の取り方について考える気…
みなさんこんにちは。働いたら負けと思いつつ、お金が欲しいので会社で働いているおにぎりです。正直っ!仕事のやりがいとか、好きを仕事にとか会社に勤めているうちは無理でしょう。 なぜなら経営者からしたら、雇用者の給料はコストでしかないのです。安い…
みなさんは、頼まれごとをされやすいタイプですか?そして、頼まれたら断れないタイプですか?わたしも以前はそうでした。でも最近は、断る事にためらいを感じなくなりました。どうして変わる事ができたのか書いておきます。 どうして断ることができないのか…
最近やりたいことが色々あるので、メリハリつけながら取り組んでいます。頑張ってるときのメンタル面で、良い上昇方向のスパイラルに入る方法に気付いたので書いておきます。
みなさん、お元気ですか。いろいろあって疲れ気味のおにぎりです。こんにちは。 疲れた時の疲労回復法ってどうしてますか? 外交的なひとと、内向的なひとで疲労回復法ってちょっと違うなあと感じたので、記事にしてみます。 内向的なひとが疲れたときの回復…
みなさんは、最高の人生の伴侶ってどんな人だと思いますか?優しい人?見た目が好みの人?趣味が合う人? タイトルに書いちゃってますが、わたしにとって最高の人生の伴侶とは「内省」です。「反省」じゃないですよ。「反省」とは、過去に起こったことをかえ…