膝の痛みのため「食べた分をジョギングでカロリー消費する」技が使えないのですが、秋の味覚ということで食欲が爆発し、体重がすごいことになっているおにぎり(@dreamingjewels1)です。そしてわたしが通うジムでは、トレーニング前に体重を計るのです。これは言わば公開処刑っ!
体重増えてますよ!
だって(´・ω・`)
だって何ですか
だってだって(´・ω・`)
最近何食べてるんですか。
サラダせんべいとか、栗とかお芋とかお餅とか。。。
最低っす。このまま体重が落ちなかったら、また11月中くらいからフードプログラムですよ
最低いただきました。ファー。この食欲をなんとかセーブせねば。とりあえず3日前からおやつはプロテインにしているのですが、そんなすぐに成果出るわけないですよねぇ。。。油と糖を避ける食生活に切り替えていきます。
骨盤祭りふたたび
膝を痛めていて下半身に負荷はかけられない状態です。そのため走る本数やスピードを抑えて、走り方のフォームをみっちりやっています。わたしの今の課題は骨盤の使い方。え?骨盤って使えるものなの?と最初思いました。だって普段の生活で骨盤を動かそう!なんて思うシーンないですよね。
わたしの場合は普段から反り腰なので骨盤が前傾してしまっている状態。それをニュートラルに戻して、足の付け根から骨盤を前傾→後傾するトレーニングをやりました。簡単そうに聞こえますが、これがキッッイ! 汗がうっすらでてきます。
これやってると腰が痛いです。。。
腹筋が抜けてるからっすよ。
ううう、キビシイ!腹筋を入れると骨盤が動かず、骨盤を動かすと腹筋が抜ける!自分の体なのに全然思うように使えず、もどかしかったです。しかも両足立ちして腰を前後に動かしているだけですからね。地味。。。
でも骨盤周辺の筋肉が使えるようになると、ふくらはぎや前腿に負担が来なくなるそうなので、膝裏の痛みの再発可能性も減るだろうとのこと。正しい走り方を学ぶことって重要ですね。バランスボールを購入したので、今後はお家でも骨盤祭り放題です!あ、まず空気入れなきゃw