Apple信者のおにぎり(@dreamingjewels1)です。こんにちは。もちろんApple Watch使ってます。ランニング用にシリーズ2のNikeモデル。お風呂以外はずーっと一緒!くらい愛しているApple Watchですが、ある日異変が!Apple Watchのパスコード解除できない、iPhoneから一切Apple Watchが操作できない状態になってしまいました。
Apple Watchが使えなくなっちゃった!
わたしのお風呂タイムは、Apple Watchの充電タイム。お風呂上がりにApple Watchのアラーム設定をしようと、画面にタッチしても、パスコード入力画面が開かない。「Wrong Passcode. Re enable passcode on iPhone」うろ覚えだけど、「パスコードが間違っている。パスコード入力を再度オンにしろや」ってメッセージがでてる。
自力で対応しようとして事態悪化
・パスコード入力再度オンを試みる
→iPhoneとApple Watchが、WiFiでもBluetoothでも4Gでも接続できなくて、再度オンできず。
・ペアリング解除
→せやったら一旦ペアリング解除したろ!
→iPhoneから再度ペアリングしようとしたら、Apple Watchはパスコード入力を再度オンにするようにメッセージが表示されたままで、ペアリングできず。
→iPhoneから一切Apple Watchが操作できない状態になり、事態悪化。
Genius Barが予約できないよ!
Appleストア近いし、Genius Bar予約したろ!とAppleのページをみたところ、あれ?Genius Barの予約にたどり着けない。。。どこをどうクリックしても電話 or チャット or メールの選択肢にしか飛ばない。
まあ、Genius Barいつ行っても激混みだから、なるべくオンラインで対応するようにしたいのかな?と推測。翌日の電話サポートを予約して、ただの時計と化したApple Watchを涙で濡らしながらその日は寝ました。ドラえもんがバグったら、のび太もこんな感じになるはず。
Appleサポートを困らせるの巻
Appleサポートから電話が来た!「この電話はお客様対応の品質向上のために録音させていただいております」うんうん、アホみたいなクレーマーいるもんね。わかるよ。わかるけど早く人間としゃべらせて!ていうか早く治して!!
Appleサポートのひとに「Apple Watchのパスコード解除できない、iPhoneから一切Apple Watchが操作できない状態」を、理解してもらうのに時間がかかりました。困惑した様子で「実機を持ってきて確認してよろしいでしょうか?」と言われてしまいました。困らせちゃってごめんね。
以下の手順で復旧しました!
- Apple Watchを強制リセット(電源オフ画面で、電源ボタンの表示を強く長押し)
- Apple WatchとiPhoneのペアリング
- Apple Watchのバックアップ復旧
- Apple Watch完全復活 ばんじゃーい. \(*T▽T*)/
今回のトラブルの原因は分からずでした。Apple WatchのOSも最新だったし。。。まあ、たまには電源切って再起動してあげないとね。こんな小さいのに全然再起動しなくても普段ちゃんと動いてくれるもん。とWindows95を知っている世代は思うのでした。
Appleサポートのひとは神対応でした。夜遅くまでお疲れさまです。大変お世話になりました。無料のサポート電話で、あそこまで顧客対応の品質を持っていくの大変よね。
ググれカスとか言いたいところをこらえて(たぶん)、「お問い合わせありがとうございます」って誠心誠意(のように聞こえる)顧客対応。相当な感情労働やで〜。
Appleサポートに泣きついた結果、わたしは一生Apple信者として生きて行くことを再確認しました。製品不具合というマイナスの出来事を、Apple愛として昇華させられるAppleやっぱりすごいンゴ!