どもども!おにぎり(@dreamingjewels1)です!メイドカフェに行ってきました!女性が行って面白いのかな?と行くまではちょっと不安でしたが、めっちゃくちゃ楽しかったですよ~。
めいどりーみん 渋谷店に上陸!
メイドカフェといえば秋葉原!と思っていましたが、メイドカフェマニアの方にオススメされて、渋谷のめいどりーみんに行きました。
渋谷の雑居ビルの地下にあります。
金・土の営業時間 13:00〜翌5:00って凄まじいですね。わたしは19時くらいに行きました。団体さんもいて、それなりに盛り上がっていました。終電後はまた全然違う雰囲気になりそうですね。
この階段をおりたらメイドさんが。。。?!
店内入口。「お帰りなさいませ!ご主人様〜!お嬢様〜!」と可愛くお迎えしてくれますが、 メイドさんは撮影禁止。メイドさんは、写真を撮ると溶けちゃうんだって。でもお金払うとチェキ撮っても大丈夫!魔法だね!!
ここは魔法の国だそうですが、飲み放題メニュー120分1980円とリーズナブルです。
ここは魔法の国だそうですが、おつまみもリーズナブルです。売り切れメニューは「お散歩中」となるようです。
オーダーすると、メイドさんが「かしこまりーみん❤️」とお返事してくれます。入店直後はメイドさん独特のボキャブラリーに戸惑いますが、そこは抵抗せず身を任せましょう。気付かないうちに、メイドさんを呼ぶ時に「すみませーん」じゃなくて、「にゃんにゃーん❤️」と呼ぶようになります。
英語圏に旅行に行くと、自然に英語が口から出てくるのと同じですね!ちなみにメイドさんのお返事は「はいにゃーん❤️」です。
おつまみ以外のメニューはなかなかの充実っぷりでした。こちらの「ギガント系」メニューは4人前くらいのボリュームでした。
クマさんカレー。お腹のカツにメイドさんがお絵描きしてくれました。「かわいい」の定義は、無限に拡大していくもののようです。
めいどりーみんで頼むべきメニューはこちら。メイドさんのライブ+チェキ+飲み物がセットになっています。「まじかるすてぃっく」があると盛り上がるので、一緒に注文するのがオススメです。
以前にマーケティングの本で読んだのですが、「3つ商品が並んでいるときは、真ん中にあるものが、いちばん売り手が売りたい商品」だそうです。まあ、思惑通り真ん中の「わがままキングセット」頼んじゃいました。
ライブはお立ち台で歌って踊るメイドさんを、店内オールスタンディングで取り囲んで盛り上がります。一瞬フリーズしそうになりますが、大丈夫、ここは夢の国。自意識をかなぐり捨てて、ファンタジーの世界と思う存分に戯れましょう。
あー疲れた。お手洗いじゃなくて「お花畑」ね。「お花畑」。
お土産コーナーもありました。「あにまるカチューシャ」は、メイドさんとチェキを取る時に貸してもらえます。 同行者は気に入ったようで購入していました。ディズニーランドでミッキーマウスの耳をつい買ってしまう心理と同じでしょうかね。。。
感想
メイドカフェは大人のディズニーランドです!店内はまるで夢の国で、ショーも楽しめる。飲食もコンセプトがあって、見るだけでも面白い。実際食べてもおいしい。
料金も良心的。飲み放題+お腹いっぱい食べて+メイドさんのライブ見て+チェキ撮って 一人6000円でした。居酒屋でダラダラ飲むより、メイドカフェでガーッと盛り上がるのもいいかも。
まとめ
キャバクラやガールズバーにも行ったことありますが、メイドカフェは全然違う雰囲気です。キャバクラやガールズバーは、女性が男性をおもてなしする場。メイドカフェはメイドさんってキャラを楽しむ場。
メイドカフェマニアの方によると、「メイドさんは、そもそも女性ではなくて、メイドさんって生き物」だそうです。
ディズニーランドに行くと、ミッキーマウスやミニーマウスに会えますよね、それと同じ感覚でメイドカフェに行くと、メイドさんに会えます。
何言っているかわからないひとは、ぜひ一度、めいどりーみんに行ってみてください!