つねづね思っているのですが、既得権益にしがみついていると、人間は頭が悪くなるようです。わたしが日系の大企業に転職して一番驚いたことは、10年以上同じポジションで同じ仕事をしている人がざらにいることです。
スペシャリストってことなのかな?と観察していたのですが、どうも無駄が多いし、専門性が高い作業でもないように見える。あと、それほど有能ってわけでもない。何が起っているんだろう?と不思議に思いましたが、最近その構造を理解したのでまとめておきます。
既得権益にしがみついていると頭が悪くなる
仮にその人をAさんとしましょう。Aさんは仕事を私物化してし、自分の仕事のノウハウを他人に伝授しないことで、「自分しかできない仕事」を作り、職場での地位を守っていたのです。
Aさんの元に新人がやってきて、仕事を教える側になると、知識と経験の差を武器にして、新人をコテンパンに叩きのめします。上司には「あの子には難しかったらしくて。。。わたしは丁寧に教えたんですけど」と適当な説明をします。
上司は上司で仕事の中身がよく分かっていないので、「長年やってるAさんが言うならそうなんだろう」と放置。Aさんは同じポジションで、卵の黄身のようにぬくぬくと同じ仕事を続けます。
人間は変化に適応することでしか成長できません。でもAさんは変化を拒み、自分が既に持っているものにしがみ続けている。成長が望めるはずがありません。リスクを取らないという、最大のリスクを犯しつづけているのです。う~ん、コワイ。
本人は変わるのが絶対にイヤなので、周りが何をしても無駄なんです。こういう人に係ると、先ほどの新人のように知識と経験の差を武器に潰されるのがオチなので、逃げるしかありません。
人生は短いのです。そして人間は周囲の環境から影響を受ける生き物です。なので「あっ、この人既得権益にしがみつくタイプの人や」と思ったら、負の影響を受けないように、その人からの指摘は笑顔でスルーして、なるべく早く逃げましょう。
以上っ、職場で使えるカンタンライフハックでした☆