おにぎりです!こんにちは!転職して2日目ですが、会社員 最大のデメリットにまた気づいてしまいました。最大なのに2つ目があるの? それがあるんです!驚きますよねw 会社員人生は地雷だらけぜよ。
会社員 最大のデメリットその2とは?
会社員であることの最大のデメリット その2とは、上司を選べないことです。
つまり上司がサイコパスだった場合に職場が地獄と化すのです。
なおかつ悪いことに、仕事ができて高い地位まで上り詰める人にはサイコパスが多いです。
まあ、まれに高い地位に上り詰めても人格者である人もいますが、そんな人物はツチノコかネッシー並みの存在です。もし出会ったら両手を合わせて拝んでおきましょう。
出世街道を歩む人は、他人を踏みつけにしても痛くもかゆくもない人が多いんです。だから他の人から見たらサイコパスに思える。
そこそこ仕事ができて、そこそこ人格者の上司と一緒に仕事できるのが一番幸せなんでしょうけどね。こんな当たりの上司に出会えるかどうかは完全に運です。
今あなたが可もなく不可もない上司の下で働いているなら、めっちゃラッキーな状況です。
おにぎりは転職2日目にしてサイコパス上司がスパークしているところを目の当たりにしてしまいました。
ささいなことで、誰に向かって口聞いてんだテメェ!と怒鳴り散らしているおっさんです。
うわー、マジ小さい。。。小さすぎて見えない。。。って思ったんですが、この人がわたしの上司。
動画撮ってパワハラ!って騒いで出るとこ出れば勝てるレベルだなって思いました。
しかし、この上司の首をすげ替えれば何とかなるって問題じゃなくて、会社員でいる限り、上司は選べないので、どこに行ってもこういうことって起こるんですよね。
そもそも会社員って本当にクソだな。
と、しみじみ思いました。
どうやったらクソ上司のパワハラを回避できるか
以前にも紹介した尾原さんの本に「心理的安全性」についての記載がありました。この「心理的安全性」はgoogleで重視されている要素だそうです。
たとえば会議などで多様な意見を引き出すために、頭ごなしに否定したり、人格攻撃せず、「そんな考え方もあるよね!」とまずは受け入れる。これでみんなが安心して、自分のポテンシャルを発揮できるようになるのです。
こういう文化が浸透した会社に入れたら、パワハラまがいの発言が出ることはあまりないでしょう。
とはいえ、可能性はゼロではないです。
やっぱり会社員ってクソだな。。。
再びしみじみ思います。
この会社に長く勤めるつもりで転職していたら、今回の件はかなりショックだったでしょう。
しかし、今回の転職は、独立に向けて不安定な状況への対応力をつけること、あるスキルの経験を積むことの2つが目的だったので、もともと長くいるつもりはありませんでした。
「早く独立しなさい!」ってサインだと思って、なる早で目標達成して辞めようと思いまぁす🌠