転職3日目のおにぎりです!こんにちは!!今回は転職で絶対後悔しないためのコツを書いておきます。
おにぎりは、ゆるふわホワイト大企業からベンチャー企業に転職しました。
決まり切った予定調和の日々から、何が起こるか分からないジェットコースターみたいな不安定な日々になりました。
全然先が読めないし、プレッシャーもハンパないです。
入社前から希望していたプロジェクトにつけなくて、全く先が見えなくなり、胃がキリキリしています。
ホントにこの会社に転職して良かったのだろうか。。。考えないようにしても、ふっと疑問が湧いてきます。
ここで、この転職は失敗だったのでは。。。と思い始めるともうドツボ。
しかし今回は2回目の転職で、後悔しないコツを知っていたため、ドツボにハマることはありませんでした。
転職で絶対後悔しないための たったひとつのコツ
1度目の転職では、とんでもなくドツボにはまり込んでいました。
転職2日目に、転職エージェントにまた転職したいと泣きながら電話。
転職3日目に、実家へのUターン求人情報を泣きながらクリックしまくった。
転職4日目に、会社の庶務担当に入社何日目から傷病欠勤が使えるか泣きながら確認した。
もう転職した事を後悔して後悔して半分鬱になりそうでした。
確かに転職したことでキャリアアップしたし年収も上がったけど、自分が壊れそうでした。
まあ半年後には、ケロっとして昔からいたヌシみたいな顔してましたけどね。←
この経験から、おにぎりが学んだ転職して後悔しないコツとは、「あのまま転職しなかったら、どうなってたか」と想像しないことです。
転職しなかったら、もっと楽だったのにって思うと、メチャクチャ現状が辛く感じられるんですね。
ありもしない仮想現実と現状を比較して自分を責めるんです。そりゃ辛いですよね。
「転職した」という過去の事実は絶対に変えられないのに、それを変えていたらと悩んだら、そりゃ後悔しますし、鬱にもなりますよ。
現実は現実として受け止める。そして期限付きで対処する。わたしの当面の目標は半年間だけ働くことです。
ゴールの見えないマラソンは続けられないけど、何キロ先にゴールがあるか知っていれば、そこまで走り続けられますよね。人生もマラソンと同じです。
今回ご紹介したコツが、転職後に後悔を感じている方の参考になればうれしいです。ちょっと考え方を変えるだけで、物事が違って見えてくるので、ぜひ試してみてください!