いまや、女性も働くのが当たり前の世の中になりましたね。
女性も長い間働き続けることになるので、当然、転職を考えることもあるでしょう。
二回の転職を通して、「あ、これ転職する女性の敵だなあー」と思ったことがあったのでまとめておきます。
これは、女性なら20代、30代、40代、50代と全世代に共通する傾向ではないかと思います。
これから転職を考えている女性の参考になれば嬉しいです!
転職を考えている女性の最大の敵とは?
転職を考えている女性の最大の敵、それはインポスター症候群です。
インポスター症候群とは
自分の達成を内面的に肯定できず、自分は詐欺師であると感じる傾向であり、一般的には、社会的に成功した人たちの中に多く見られる。
- “失敗はできない”
- “自分の実力じゃない”
- “運がよかっただけだ”
要するに、どんなに成功しても自分に自信が持てないんですね。
この傾向を持つ人は転職において不利になります。
おにぎりが転職エージェントと相談をしたときの話です。
おにぎりは、ある会社を志望していましたが、採用必須要件を全て満たす経験はありませんでした。ただ一部の経験があるだけでした。
その経験、ぜひ職務経歴書に書きましょうよ!
この仕事はいくつか工程があって、そのうちの一部分しかやった事がないんですけど、書いてもいいんですか?
自分がやってきたことは、胸を張って書きましょうよ。やりたくてもできない人もいるんですよ。
コレ言われた瞬間に本当に泣きそうになりました。
どうしても自分に自信が持てない、自分は大した事がない人間だって思ってしまう。
なんか、「自分に自信持っていいんだよ」と言われると涙出てきちゃうんですよね。。。
インポスター症候群は女性の方が多いと言われています。あなたは、こんな経験ありませんか?
なぜインポスター症候群は転職において不利なのか
転職でなぜインポスター症候群が不利になるか。理由は明白です。
- 自分がやってきたことに自信が持てない。
- 完璧にできる仕事じゃないと、手を出せないと思ってしまう。
- 未経験だったり、成果を出した事がない分野にトライするのをためらってしまう。
もし、インポスター症候群でなかったらどうでしょう。
自分のやってきた仕事と成果に対して自信を持っており、未経験の分野にもどんどんチャレンジしていけるとしたら?
そんな人の方が、ビジネスで多くのチャンスをつかめるのは当然ですよね。
転職エージェントと面談したときのおにぎりみたいに、自分がやってきたことすら胸張って職務経歴書に書けないのでは、どの企業にも自分の可能性をアピールできません。
どうして女性はインポスター症候群になりやすいの?
どうして女性はインポスター症候群になりやすいのか。
つらつら考えてみたのですが、子供の頃に「女の子なんだから、大人しくしてなさい」なんて言われた覚えはないんですよね。
じゃあ、この傾向はどこから来たのか。
おにぎりの考えなのですが、コレは女性の方が自分の感情に素直だからじゃないかと。
誰だって職場では、自分を偽っています。ありのままの自分で働いている人なんか、ほとんどいません。
偽っているという言葉が強いなら、「職場」という舞台で与えられた役割を演じていると言ってもいい。
人間的に尊敬できなくても、上司は立てないといけない。
他人に興味がなくても、元気がなさそうな部下を労わないといけない。
プレゼン資料に不安な点があっても、お客さんの前では自信満々で話さないといけない。
自分の感情に素直な傾向がある人には、「演じる」ことはすごく不自然に感じられるんです。
特に完璧主義だったり、失敗が怖い人は、自分のやってきたことに自信が持てないのに、「自信を持っているフリ」をするのは難しいことでしょう。
じゃあどうすればいいの?
何もしなくていいです。
いいじゃないですか、自信なくたって。
41年間生きてきて、おにぎりは「自分は自分以外の人間にはなれない」ってことを知りました。
自信がないなら、そのままでいいんです。無理に変える必要なんかありません。
必要なのは、二つだけです。
- 自分にそういう傾向があるって知ること
- 自分を励ます方法をなるべく多く用意しておくこと
「自信ないなぁ。できるかなぁ。」と思ったら、自分にインポスター症候群の傾向があることを思い出して、自分で自分を低く見積もってしまっていることに気づくこと。
そして、自分を励ますために必要な行動を起こすこと。
あなたの可能性を信じている人と連絡をとったり、
普段よりゆっくりお風呂に入って念入りにマッサージしたり、
自分が以前にあげた成果のリストを眺めたり。
人それぞれの「自分の励まし方」があると思うので、自分なりのやり方を見つけていけばいいんです。
転職は人生の一大イベント。
新しいことにチャレンジするのは、誰だって怖いです。自分を信じすぎて失敗するのも怖い。
でも大丈夫。怖いって思うのは普通のことだから。ひとりじゃないですよ。
おっかなびっくりでもいい、人より遅くてもいい。
ちょっとずつ前に進んで行きましょう!
2018.9.5追記 どうしてもインポスター症候群を治したい人へ
私はどうしてもインポスター症候群を克服したいの!このままじゃ絶対イヤなの!って人は【自信が持てない女性に必要なたった一つのこと】
こちらの記事をどうぞ!