こんにちは、おにぎりです!
転職の面接って、緊張しますよね。「何を聞かれるんだろう」、「何て答えればいいんだろう」って準備しているだけで、胃がキリキリしてくるレベル。
しかも、おにぎりは面接が大の苦手。実際に面接官に「就活生はこの辺ガッチガチに準備してくるんだけど、中途の人って、来ちゃった☆って人多いんだよねー」と面と向かって言われた経験もあります。。。
2回の転職を通して、面接対策で一番大切なことをつかんでからは、準備がだいぶ楽になったのでシェアします!
本当にあった、シビれる!転職面接はこちら。
転職の面接対策で必要なたった一つのこと
転職の面接でよく聞かれるのは↓↓↓こんな質問ですね。
- 転職理由
- 過去実績
- 自己PR
- やりたいこと
- 逆質問はありますか?
おにぎりも最初はコレらの回答を組み立てるのに苦労していました。
でも、ある日フッと思ったんです。
面接官は、そもそも何のために質問するの?
それは、転職希望者が会社に役立つ人間か知るためですよね。
こんな当たり前のことに気づいた瞬間に、回答に何を盛り込むべきかやっと理解できました。
自分のスキル、実績、経験が、転職先に対して、どう役立つかを全ての回答に入れ込めば良いのです。
具体的にどう転職の面接の回答をすればいいの?
具体的に、どういう回答をすればいいかはめっちゃ簡単です。
〜の経験をもって、ご協力できる
〜のスキルをもって、お役に立てる
〜の実績があるので、お力になれる
〜について私の強みを持って、貢献できる
文末で、自分が役に立つアピールを入れましょう。
「〜」に入れる部分は、求人票に書いてあることと、自分のスキル・実績の掛け合わせです。
この一文を話すときは、面接官の目をしっかり見て、ドャァ!感を出すことを忘れずに。
そして面接の尺を意識しながら、具体例も後から適宜付け足しましょう。
全部の文章に付け加えるとウザいので、自分が特にアピールしたいものだけにしましょう。
コレをやることで、「具体的にどういうことをしてきましたか?」と、思わぬ事柄について突っ込まれるのを防止します。
とはいえ、聞かれたときのために、準備はしておいてくださいね!
以上、転職の面接対策で必要なたった一つのことでした。
コレを意識すると、本当に回答を準備するのが楽になるので試してみてくださいね!