書類選考が通って、やっとこぎつけた転職の面接。
それなのに、直前になって面接に行きたくない!めんどくさい!辛い!
おにぎりも経験あります。どうして大事な転職面接なのに行きたくなくなってしまうのでしょうか?その理由と対策をシェアします。
転職の面接に行きたくない!そんな時どうする?
転職の面接に行きたくない理由1: 準備不足
これは面接に行きたくない理由の一番に来るものではないでしょうか。
面接の準備が足りていないことが自分で分かっている。面接の場でしどろもどろになってしまう自分の姿しか想像できない。だから面接に行きたくない。。。
対策:今からでも遅くないので、面接の準備をしましょう。準備するネタは4つだけです。
まずは転職理由、志望理由、自分の強み、の3つ。
これらは必ず面接で聞かれる質問です。まずはこの3つだけを簡単に整理しましょう。
次は自分の体験談を一つ準備しましょう。
体験談のネタの探し方は簡単です。
求人票を読んで、自分の経験やスキルと被るところをチェック!
一つでも見つかれば、その項目についての自分の体験談をまとめましょう。
転職の自己PRのコツはこちら
転職の面接に行きたくない理由2:緊張している
面接って緊張しますよね。
人前で話すことに慣れていない人はなおさら。
おにぎりも毎回毎回ひどく緊張しています。
対策:緊張している自分に問いかける
自分が緊張していることに気づいたら、自分に問いかけてみましょう。
「緊張したら面接がうまく行くの?」って。
答えはもちろんNOですよね。自分で自分の首を絞めていることにまず気づくことです。
緊張は百害あって一利なし!その事実に気づくと、「じゃあ落ち着くためにはどうしよう」って方向に頭が向かい始めます。
このモードになれば、自然と緊張が治まってきますよ。
転職の失敗と成功を分けるものはこちら
転職の面接に行きたくない理由3:志望度が低い会社である
書類を出して通ったけど、そもそも対して行きたくない会社だった。行く気がなくなるのは、当たり前ですよね。
対策:今日の面接は練習だと思う
若干相手の企業さんに失礼かもしれませんが、当日ドタキャンするより100倍マシです。
模擬面接の場だと思って対応してみましょう。タダで面接官との質疑応答を対面で練習できるなんてお得!って気分になると、前向きになれますよ。
以上、転職の面接に行きたくない理由と対策でした !
面接は場数を踏めば踏むほど上手くなるもの。行きたくない気分になっても、ぜひここに書いている対策を試してみてくださいね!
本命企業からの内定が近づくかもしれませんよ♬