こんにちは!おにぎりです!
先日、転職のSPI webテストを自宅で受けました。
試験会場で受けるのとは、また勝手が違ったので、受験のコツをシェアしますね!
転職のSPI webテストを自宅受験するときのコツ!
受験前にざっとSPI攻略本をチェックする
web受験を終えてから思ったのですが、紙より受験しづらいです。
紙での受験だと、問題用紙に線を引いたりできるんですが、webだと当然できません。
webの画面で見て、自分が用意したメモ用紙にポイントをカキカキしないといけない。
これ、最初はちょっと焦りました。問題用紙に書き込めないのって、結構不便!
対策としては、SPI攻略本を受験直前に読んで、問題のメモ書きの仕方をチェックしておきましょう。
おにぎりは、メモ書きのテクを事前にチェックしておいたので、最初は焦ったけど、その後は落ち着いて問題を解いていくことができました。
電卓は大きいものを準備する
電卓を使って良いSPI試験の場合には、大き目の電卓を用意しましょう。
webだと1問あたりの制限時間が画面に表示されます。
時間との勝負なので、小さい電卓でチマチマ計算してたら、超ストレスでした。
簿記用のでかい電卓を使えばよかったと、心底後悔しました。。。
右手でメモ書きしながら、左手で電卓打つくらいのスピード感でちょうどいいと思います。
大きい電卓 を事前に購入されることをオススメします。
途中でトラブルが起きても慌てない
おにぎりが受験してた途中で、まさかのネットワーク回線トラブルが起こり、SPIテストが途中で落ちてしまいました。
うわー!テストの途中なのにどうすればいいの?!って一瞬焦りました。
とりあえず落ち着いて、サポートデスクに電話して対応していただき、無事テスト再開できました。
よかったー。
途中でトラブルが起こったら、落ちついてサポートデスクにすぐ電話しましょう。
連絡先はwebテストの通知メールに書かれているはずです。
この記事が、転職のSPI webテストをこれから受ける方の参考になれば嬉しいです!