絶賛転職活動中のおにぎりです!こんにちは。
すでに面接を4社ほど受けました。その中で、「あ、これ落ちたな」って感じた瞬間を書いていきます。
これを読んだ面接官の方には、今後ご配慮頂ければ幸いです。
面接受けてる方は全員ガラスのハートなんやで!
転職面接で「あ、これ落ちたな」って思う瞬間3つ!
面接官がメモを取らない
面接官は、面接した後に自分があった人がどんな人物だったか社内で説明しないといけません。
メモを取ってるのは、社内で説明するための材料なんですね。
メモを取ってないのは、社内で説明する気がないってことです。
ガラスのハートの叫び:人がしゃべってんだからメモぐらい取りやがれ!
面接官と話が噛み合わない
面接官が質問して、こちらが回答する。
なんかイマイチやりとりが噛み合わない。
そんなときはお互いの前提条件や常識がズレているから。
大抵向こうも「しっくりこないなぁ」と感じているので、顔に出ます。
特に一次面接は現場で働いてる人が出てくるケースが多いです。
この人が、転職者と一緒に働いているイメージを持てなければ合格は厳しいです。
話が噛み合わない人と、一緒に働くのは難しいですよね。つまりそういうことです。
ガラスのハートの叫び:こっちも正直しんどいわ
面接官が入社可能日と希望年収を聞いてこない
履歴書や職務経歴書に書いていれば聞いてこないケースもあります。
しかし、履歴書や職務経歴書のどちらにも書いてないのに聞いてこない場合は、たぶん採用する気がないです。
ガラスのハートの叫び:社交辞令でもいいから聞いてくれよ。
「これ落ちたな」って思う瞬間3選でした!
繰り返しになりますが、面接官の方には上記のような行動は厳に慎んでいただきたいと思いますw