40代の転職、今まで長いあいだ同じ会社に勤めていれば勤めているほど、転職が怖くなりますよね。わたしも6年間勤めた会社を41歳で辞めたときは、本当に辞めていいのかなとかなり悩みました。
悩んでいる状態から、どうやって転職に踏み切ったかまとめておきます。転職したいけど踏み切れない人の参考になれば嬉しいです。
40代の転職に必要なのは勇気なんかじゃないよ
40代の転職に必要なのは体力
40代の転職に必要なのはまずは体力です。自分の思い通りに転職活動が進まないと、本当に自分が望む仕事につけるのだろうかと誰しも不安になります。
もし退職してからの転職活動であれば、不安を通り越して、「うつ」っぽくなってしまうことも。わたしも、「このまま仕事が見つからなかったらどうやって生きていこう。。。」と眠れない夜を過ごしたこともありました。
そんなとき、精神的に持ちこたえられたのは、やっぱり体力があったからだと思います。転職活動前は2年半ジムで鍛えてましたからね。精神力のベースは体力です!
転職活動はどうしても精神的に負荷がかかるので、事前に体力をつけてストレス耐性を高めておきましょう。
40代の転職に必要なのは自己分析
新しい仕事を探すにあたって、「自分にできること」、「自分がやりたいこと」、「自分が仕事環境に求めるもの」をしっかり分析することをオススメします。
わたしの場合には、「自分ができること」をベースに求人を探して面接を受けたのですが、これは失敗でした。
過去にできるようになったことを、もう一度仕事としてやるのが耐えられないなって感じてしまったのです。
この辺は人によると思いますが、「自分にできること」をベースに「自分がやりたいこと」を実現できる仕事を探したほうがモチベーションが上がって、転職への意欲が強くなります。
40代の転職に必要なのは自分より優秀で若い友人
会社外で自分より優秀で若い友人はいますか?こういう人となるべく多く接触した方がいいです。優秀な若い人と話すと、自然に危機感を覚えるようになるんですよ。
「自分はこのままじゃダメだ」って。
新しいことにチャレンジしたい、自分の経験・スキルを広げていきたいって気持ちが湧いてきます。
あなたの転職活動が上手くいきますように!