今の仕事が辛くてたまらない、今すぐにでも会社を辞めたい。。。でも貯金がないから辞めたら、すぐに次の仕事が決まらないと生活できない。。。
仕事を続けるのも苦しいし、仕事を辞めるのも不安。こういう状況だと、本当に毎日が憂鬱ですよね。
でも、貯金がない状態で仕事を辞めることはおススメしません。
会社辞めたいけどお金がない!貯金なしで転職は無謀?
会社を辞めてからの転職活動は想像以上に大変
会社を辞めてからの転職活動は大変です。私も経験がありますが、人生で一番辛い時期でした。
まず、時間の制限。転職エージェントに言われたのは、「3か月以内に転職先を決めないと、徐々に書類選考通過率が下がっていく」という厳しい現実でした。
会社を辞めてからの転職活動が3か月を過ぎると、「働く意欲が低いのでは」、「他の会社で内定をもらえないようなスキルの低い人なのでは」と、企業側の採用担当者が勘ぐりはじめるそうです。
つぎに、精神的なプレッシャー転職活動をしていると、書類選考で落とされたり、面接で上手くいかなかったりと、落ち込むことが色々とあります。これがかなり精神的にダメージです。
「本当に自分は仕事を見つけることができるのだろうか。。。」
「このまま無職だったらどうしよう。。。」と、鬱っぽくなってしまいます。
所属する会社から毎月のお給料がもらえない状態だと、つねにお金の心配をしちゃうんですよね。その状態で転職活動を行うのは、本当に精神的につらいものがあります。
貯金無しで仕事を辞めて転職活動は無謀
会社を辞めてからの転職で、お金が心配だし、3か月以内に内定を貰わないといけないというプレッシャーもあると、誰でも焦ってしまいます。転職活動で焦ってしまうと、精神的に安定していれば入社しないような会社を選んでしまう可能性があります。
辛いときに内定を貰えて、「もう入れるならどこの会社でもいい!」ってなってる状態ですね。人間、余裕がないと目の前のエサに飛びついてしまうのは仕方ありません。溺れる者はワラでもつかむのです。
貯金が無いと、転職活動を始めた瞬間から焦っているので、うっかりブラック企業に入ってしまう可能性が高くなります。
会社を辞める前に半年分は生活費を貯めよう
おススメの対策は、まずは最低限のラインとして、半年分の生活費を貯めてから会社を辞めることです。家計の流れを見直して、生活のために月に最低限いくら必要なのか把握して、浪費は一切カットして貯金に回しましょう。
その間に、転職活動も並行して進めるといいと思います。実際に転職活動をしなくても、【リクナビNEXT】でどんな仕事があるか見るだけでも参考になります。
例えば、自分が欲しい年収がもらえる仕事があるけど、スキルマッチしない場合。お金を貯めながら、必要なスキルを身に着けられるような仕事ができるよう社内で手をあげたり、必要な資格試験の勉強をしたり。
現在の仕事に耐えている、と思うと毎日が辛いですが、将来就きたい仕事のために頑張っていると思うと生活にもハリがでますよ!
毎月のお給料だけでなく、ボーナスを最後に満額もらって、それを貯めておくのも手ですね。まとまったお金が手元にあると、精神的に余裕が生まれますよ。ボーナスをガッツリもらって退職するための方法は、下の記事にまとめました。
まとめ 会社辞めたいけどお金がないときどうする?
- 貯金が無い状態での退職&転職活動は無謀!
- まずは半年分の生活費の貯金をしよう。
- 将来就きたい仕事に必要なスキルを身に着けるための行動をはじめよう。
あなたの転職活動が成功しますように!