こんにちは!おにぎりです!
職場で女上司に悩まされていませんか?
おにぎりは女性ですが、それでもはじめて女上司の下についた時は戸惑いました。
日本の会社はどうしても数の上ではまだまだ男性優位なので、男性の上司が多いから、急に女性の上司の下につくと、勝手が違うことが多いですね。
今回は女上司とコミュニケーションをうまくやるコツをまとめます!
女上司は細かい?感情的?気分屋でもコミュニケーションをうまくやるコツ!
仕事に細かすぎ、言い方がきつい女上司から自由になるために
「女性ならではのきめ細やかさ」と、女性の仕事でよく聞かれるフレーズですね。
女性は基本的に男性より細かいんです。
まあ、大雑把な人もいなくはないですが、会社で出世するくらいの人ですから、仕事に対しては人一倍真剣に取り組んでいます。
当然自分と同じくらいの精度で仕事をすることを部下にも求めます。
これが「女上司は細かい」と言われる理由です。
普通、上司にアウトプットを出すときは、誰しも自分なりに自信を持って出しますよね。
ただ、女上司のアウトプットに求める精度が高いので、たくさんの指摘を受け、部下の側は「言い方きついな。。。」と感じてしまうのです。
これは単純にお互いが持っている物差しが違うのです。
対応としては絶対に言い返したり、逆ギレしてはいけません。
指摘されたら素直に従いましょう。
女上司を調教する期間だと思ってください。
あなたが女上司に逆らえば逆らうほど、女上司はあなたを思い通りにコントロールしようと、細かい指摘をしたりキツイ言い方をしてきたりします。
あなたが女上司の言う通りに動くと知ったら、徐々にあなたが自由に動くのを認めてくれるようになります。
女上司からの嫉妬は雑談でマネジメントしよう!
仕事とプライベートをきちんと分けるべきですが、人間は感情の生き物。
なかでも嫉妬は人を狂わせるほどの力を持ちます。
女上司から嫉妬されるような要素をあなたが持っているのなら、慎重に行動しましょう。
例えばあなたの方が女上司より若い、人脈が豊富、子供の数が多いなどなど、何に嫉妬されるか分かりません。
分からないのにどう対策すればいいの〜って悩みますよね。
それは雑談です。
雑談で嫉妬マネジメントをしましょう。
ポイントはプライベートの話をしないことです。
何が嫉妬ボムになるか分からないので、私生活については話さない方が安全です。
いちいち自虐するのも面倒ですから、職場では仕事の話しかしないキャラに成り切りましょう。
もし女上司が自分のプライベートの話をしてきたら、そのときは6割程度は開示して構いません。
しかし、その後も自分からは決して開示しないようにしましょう。
女上司が感情的になっているときは感情で返さない
これは男女問わずですが、相手が感情的になっているときに、こちらが感情的にならないことです。
事態が悪化するだけです。
だいたい上司が感情的になるときは、部下を詰めているときですねw
聞かれたことにだけ淡々と答えましょう。
キレたり、言い訳したりしないことです。自分がミスしたら、ミスしましたと言えばいいだけです。
怒りの感情は長持ちしないので、こちらが淡々と返しているうちに、相手が自然にニュートラルな状態に戻ってくれます。
気分屋の女上司についた場合、女上司がいつキレたか手帳にメモしておきましょう。
おにぎりの場合は、女上司がキレた時間、内容をメモしていました。
後で見返してみると、キレている時間帯って10時過ぎからお昼休みの間だったんですね。
話しかける時には、その時間を避けるようにすると、気分で絡まれることがなくなりましたw
まとめ 細かくて感情的、気分屋の女上司とうまくコミュニケーションするために
- 女上司から細いこと、キツいことを言われても逆らわず素直に従う。しばらく続ければ、だんだん自由に動けるようになる。
- 女上司からの嫉妬を避けるために、雑談の内容には気をつける。自分からは仕事の話のみにする。相手がプライベートの話をしてきたら6割返すくらいで良い。
- 女上司が感情的になっているときは、淡々と対応する。相手が勝手に落ち着いてくる。
- 気分屋の女上司は、どんなときにキレるか記録して分析する。
いかがでしたか?女上司だけでなく、男上司にも使えるコミュニケーションのコツだと思うので、ぜひ試してみてくださいね!
あなたのオフィスライフが快適になりますように!!