アラフォーだと、20年近く会社勤めをしていることになりますね。
毎日会社でやりがいのない仕事して、上司に詰められて、給料も安いし、もう会社辞めたい!なんて溜まり溜まったしんどさと、先の見えない不安で、会社辞めたくもなりますよね。
とはいえアラフォーで会社を辞めたら、転職は難しいのではと、なかなか行動に踏み切るのは難しい。。。
でも大丈夫!私は41歳で無事2回転職しました。しかもそのうちの1回は1ヶ月弱で辞めましたw
【リクルートエージェント】 、【DODA】 、
【@type転職エージェント】などの転職エージェントに登録して、転職のプロにサポートしてもらったおかげもありますが、特に年齢による転職の難しさを感じませんでしたよ。
この記事では、40代アラフォー女性が会社を辞めて転職を成功させるための考え方をまとめます。
- 会社辞めたい40代アラフォー女性は退職しても大丈夫?
- 40代女性で会社を辞めても大丈夫!
- 会社を辞めたくなるのは理想と現実のギャップに苦しめられているから
- 理想と現実のギャップを埋めるために必要なものは何か?
- 仕事の現実を理想に近づけるための手段としての転職
- 40代女性でも仕事を見つけられる理由
- 転職エージェントは転職業界の現実を教えてくれる
- 転職エージェントに相談しても無理に転職を勧められることはない
- むしろ転職エージェントに転職を止められることも
- 40代女性は会社を辞めて新しいチャレンジをするべき時期
- 40にして惑わずは、変化の早いこの時代には無理
- 理想と現実のギャップに苦しんでいる今こそ、前に進むべき時期
- 前に進むべきか、このまま会社に残るべきか転職エージェントに相談してみよう
- まとめ 会社辞めたい40代アラフォー女性は退職しても大丈夫!
会社辞めたい40代アラフォー女性は退職しても大丈夫?
40代女性で会社を辞めても大丈夫!
私は41歳でホワイト大企業からベンチャー企業に転職しました。ホワイト大企業は年収750万で毎日定時、寝ててもできるような簡単なお仕事でした。
辞めた理由はつまらないから。こんな理由であっさり会社辞めちゃう人もいるんですよ皆さん。安心してください。転職後は無茶振りに苦しみながらも、充実した毎日を送っています。
会社を辞めたくなるのは理想と現実のギャップに苦しめられているから
あなたが会社を辞めたい理由は何でしょうか?
人間関係が悪いから?給料が安いから?残業時間が多いから?やりがいがないから?
どんな理由にせよ、あなたが今苦しんでいるのは、あなたの仕事に対する理想と、あなたの仕事での現実にギャップがあるからです。
理想と現実のギャップを埋めるために必要なものは何か?
会社を辞めれば、今の苦しい現実から逃れられるというのは幻想です。なぜなら理想と現実のギャップを埋めない限り、この苦しみは続くからです。
勢いで会社を辞めたら、しばらくは解放感を味わえるかもしれませんが、すぐに同じ苦しみが襲ってきます。
であれば、自分の現実を理想に近づける努力をしたほうが、苦しみから逃れられる早道だと思いませんか?
仕事の現実を理想に近づけるための手段としての転職
転職は目的ではなくて、手段です。私もやりがいのないつまらない毎日が嫌で、目の前の仕事に没頭できる仕事がある毎日を過ごしたいと思って転職しました。
40代女性でも仕事を見つけられる理由
40代女性なんて転職市場で仕事を見つけるのは難しいのでは?と思ってしまいますよね。私もそうでした。しかし、40代女性の採用は30代女性の採用より多いんですよ。これは転職エージェントから聞きました。年齢だけが職探しのネックになるわけでは無いんですね。
転職エージェントは転職業界の現実を教えてくれる
転職エージェントは転職のプロ。転職市場の現実を教えてくれます。企業が30代女性より40代女性を積極採用したがる傾向があるなんて、表には絶対出てこない話ですよね。
転職市場に対してぼんやりした希望や不安を持っているなら、転職エージェントに相談して見るのがオススメです。
転職エージェントに相談しても無理に転職を勧められることはない
転職エージェントに相談すると、必ず転職しないといけないのでは?無理やり転職を磨進められるのでは?とちょっと心配になりますよね。
私は【リクルートエージェント】 、【DODA】 、
【@type転職エージェント】などの転職エージェントに登録して、実際に面談を受けたことがありますが、無理に転職を勧められることはなかったですよ。
むしろ転職エージェントに転職を止められることも
私が30代で転職活動をしたときの話です。そのときは、弁理士や公認会計士の難関資格を取得して、どこかの事務所に入ろうかと考えていました。手に職ってヤツが欲しかったんです。
転職エージェントに相談すると、「今からだと、A,B,C,D,Eランクで言ったらEランクぐらいの事務所にしか入れないから、その転職は止めた方がいい」とはっきり言われました。このように、無理な転職はちゃんと止めてもらえます。
40代女性は会社を辞めて新しいチャレンジをするべき時期
人生80年時代なら、40代はそろそろ成熟期に入り、定年に向けて緩やかに老害化していけばよかったのです。
しかし、今や人生100年時代。年金がもらえるかも分からず、金利は下げを通り越してマイナスです。おそらく現在の40代は80歳近くまで働く必要があります。そう考えると仕事人生で本気を出すのは50歳くらいからでちょうど良いのではないでしょうか。
40にして惑わずは、変化の早いこの時代には無理
40にして惑わずと言う言葉があります。40代になると、ある程度貯金もあって会社でもそれなりの地位について、熟練した一生食べていけるスキルを身につけているはずという考えを持っている人も多いのではないでしょうか。
正直言って、変化の早いこの時代に「40にして惑わず」は無理です。世の中の変化に柔軟に対応していく能力こそが求められています。
理想と現実のギャップに苦しんでいる今こそ、前に進むべき時期
誰でも変化するのは怖いものです。それが退職しても大丈夫だろうか、会社を辞めたら後がないのではという不安のタネになります。
しかし、もしあなたが会社を辞めたいとモンモンとしているなら、それは前に進むべき時期が来たサインかもしれません。
前に進むべきか、このまま会社に残るべきか転職エージェントに相談してみよう
前に進んで変化すべきか、このまま会社に留まるべきか、自分の頭の中だけで考えていても、なかなか答えは出ません。
転職エージェント【リクルートエージェント】 、【DODA】 、
【@type転職エージェント】などの転職エージェントに登録して、転職のプロに転職市場の動向や、あなたの市場価値を教えてもらいましょう。
無理に転職をススメられることはないですし、完全に無料です。私がリクルートエージェントを利用して転職した体験談はこちらの記事にまとめています。
まとめ 会社辞めたい40代アラフォー女性は退職しても大丈夫!
- 会社を辞めたいのは理想と現実にギャップがあるから
- 理想と現実のギャップを埋める手段として、転職を考えるのもアリ
- 転職を考えるなら、まずは転職エージェントに相談してみるのがオススメ
フルタイムで働くなら、1日8時間は会社にいるわけです。睡眠時間を除くほぼ半分は仕事をして過ごすのですから、仕事が充実しているかで、あなたの幸福度は大きく変わります。
もしあなたが今、仕事がつらい、会社を辞めたいと考えているなら、今より幸せになれるチャンスでもあります。
転職エージェントに登録して直接面談をするのが億劫なら、【リクナビNEXT】に登録してみて、世の中にどんな仕事があるかチェックしてみるのもおススメです。
ひょっとしたら、理想に近づけそうな仕事が見つかるかもしれません。
あなたの仕事人生が幸せなものになりますように!