40代になって物忘れが激しくなったなと思うことはありませんか?人の名前がパッと出てこない、昔見た映画の題名が思い出せない、忘れ物が増えるなど。一番分かりやすい症状が、固有名詞がすぐに出てこなくなることではないでしょうか?
アラフォーの私も先日、同じくアラフォーの友人と「京都に行くと必ず食べるお菓子」について話したのですが、2人ともそのお菓子の名前が思い出せませんでした。翌日になって「生八つ橋だ!!」。若いころだったら会話してるときにポンポン固有名詞が出てきたのに、思い出すのに半日近くかかるなんて。。。と少し自分にガッカリしてしまいました。
40代になってもの忘れが激しくなる原因を考えました。それは頭を使っていないことです。40代にもなると未経験より経験したことの方が多くなるので、毎日がマンネリ化して脳に新しい刺激が来なくなるんですね。物忘れを改善するには、頭を使うこと、整理して記憶すること、睡眠をしっかり取ることです。
- 40代で物忘れがひどいのは改善できる?アラフォーでも記憶力をアップするための方法とは?
- 40代の物忘れを改善・記憶力をアップする方法は?
- まとめ 40代で物忘れがひどいのを改善する・アラフォーでも記憶力をアップするための方法
40代で物忘れがひどいのは改善できる?アラフォーでも記憶力をアップするための方法とは?
40代の物忘れが激しくなる原因は、更年期障害?認知症?脳の老化?
40代の物忘れが激しくなる原因は何でしょうか?一般的に更年期障害になるとホルモンの分泌が少なくなり、記憶力が低下するといわれています。また若年性認知症の可能性もあります。しかし、更年期障害か若年性認知症かは専門の医師じゃないと判断できません。とはいえ、日常に支障をきたさない程度の物忘れであれば、病院にまで行く必要はないでしょう。
あとは脳の老化ですが、ハッキリ言ってこれだけ医学が進歩した現在でも、脳の機能は完全に解明はされていません。80歳を過ぎてから大学に入学して学位を取る方もいらっしゃいます。一概に年を取ったから脳の機能も衰えるとは限らないのです。
40代の物忘れが激しくなる本当の原因はマンネリ化
これは私見ですが、40代で物忘れが激しくなる原因はマンネリ化です。毎日朝起きて、会社行って、帰ってきて、寝る。話す人も会社の人と家族だけ。といった決まりきったルーチンの毎日を送っていると、何も考えずに自動的にできる行動が増えてきますよね。
例えば、初めて訪れた外国の街だと勝手がわからず地下鉄に乗るのも一大アドベンチャーですが、毎日の通勤なんて何も考えずにできちゃいますよね。これがマンネリ化。脳に新しい刺激が与えられず、ダレちゃってるんです。脳がつねにほぼ寝起き状態みたいなものですね。物忘れが増えて当然なのです。
40代の物忘れを改善・記憶力をアップする方法は?
40代の物忘れを改善・記憶力をアップする方法① 頭を使う
脳に刺激を与えてあげましょう。勤め人なら転職が一番の刺激になりますね。新しい環境、新しい通勤経路、新しい仕事、新しい人間関係。頭をフル回転しないと、ついていけません。私も40代で転職しましたが、転職直後は鬱になりそうなレベルで刺激的な毎日でした。サバイバル本能を刺激されたのか、記憶力も反応力も劇的に上がりましたよ。
転職はさすがにエクストリームすぎて無理!という方もいるでしょう。その場合には、とにかく頭を使う習慣を取り入れましょう。新しい通勤経路を試す、初対面の人ばかりの集まりに参加する、数独など考える系の趣味をはじめるなど。頭を使うことで、脳に刺激を与えて活性化しましょう。
40代の物忘れを改善・記憶力をアップする方法② メモを取る
覚えておきたいことはメモをとりましょう。メモを取る目的は、忘れたときに見返すことですが、不思議なことに手を動かしてメモを取ると、記憶に残りやすくなるんですね。視覚や聴覚からの情報だけでなく、手を動かして触覚も動員することで、より脳にしっかり記憶が刻まれるようです。
40代の物忘れを改善・記憶力をアップする方法③ 記憶するときは整理して覚える
何かを覚えるときは、整理した状態で覚えましょう。頭の中に大きな整理棚が並んでいる様子を想像してみてください。整理棚は入れ子構造になっています。「仕事関係」とい大きな棚のなかに、「社内の人」、「社外の人」という棚があり、「社内の人」の棚の中に、社内で知っている人たちの情報が入っているイメージです。
何かを記憶にとどめておくならば、きちんと分類を整理したで、該当する棚の中に入れてあげるのです。例えば「田中さん」という人の名前や個人情報を覚えるなら、「仕事関係」>「社内の人」>「田中さん」>「田中さんの個人情報」と入れ子の棚に格納すると長く覚えていることができます。
他の情報と関連付けずに、「田中さんの個人情報」を覚えようとすると、忘れてしまったり、他の人の個人情報とごちゃまぜになってしまったりするんですね。
40代の物忘れを改善・記憶力をアップする方法④ しっかりと睡眠をとる
脳を活性化させるためには、睡眠が不可欠です。寝不足でぼーっとした状態だと頭が正常に働かないので、当然記憶力も低下してしまいます。また眠っている間に、脳の中では情報の整理が行われているそうなんですね。睡眠がしっかりとれないと、前の日のゴミ情報が頭の中に残っている状態になっているので、さらに記憶力が落ちるのです。
なかなか寝付けない、夜中に何度も目が覚めるという人は、寝具を見直してみると良いと思います。私は以前、夜中に二時間おきくらいに目が覚めてしまい、「病気かな」と思っていたのですが、マットレスをエアウィーヴ に変えたところ、ぐっすり寝れるようになり、途中で目が覚めることがなくなりました。
以前は朝起きた瞬間からカラダが重たい気がしていましたが、今ではスッキリ目覚めることができています。エアウィーブはお高いのですが、3年間使用してもへたったりしていないので、とてもコスパが良い買い物だったと思っています。
まとめ 40代で物忘れがひどいのを改善する・アラフォーでも記憶力をアップするための方法
40代で物忘れが激しくなる一番の原因は「頭を使っていないこと」です。物忘れを歳のせいにしてはいけません。何歳からでも記憶力をアップすることはできます。新しい刺激を脳にどんどん与えて、毎日しっかり頭を使いましょう!