レッドコード@トータルワークアウト4回目です。前日に11Km走ったので、ふくらはぎがカッチカチでした。30分前にチェックイン。トリートメントでしっかり下半身をほぐしてもらって、満を持してレッドコード。
腹筋の正しい使い方
本日は腸腰筋の使い方のトレーニング。腸腰筋は足の付け根のあたりの筋肉で、足を引き上げるときに使われます。カラダの奥にあるので、感じるのが難しいそう。
腹筋で押さえながら、腸腰筋を引き上げるのですが、コツがよくわからない。レッドコード氏に、腹筋の正しい入れ方を教えてもらえました。
・肋骨の下に指を入れる。
・息を吸ってお腹で指を押し戻すようにする。吐く時もお腹はそのまま。
こうすると表面の腹筋ではなくて、インナーの腹筋が入る。そのまま腸腰筋から引き上げるようにするとよいそうです。
レッドコードで吊られたままやってみると、
「!!!!」
「感覚がつかめましたね」
コクコク
ずっとトレーナーさんに言われてたのは、こういうことだったのかーと言葉にできないくらい感動しました。(大げさ)
概念的にしか理解できてなかったものが、体で実現できるようになる瞬間は、ほんとうに楽しいです。「今月中には内転筋と腸腰筋が感じられるようになりたいですね」とレッドコード氏に見送られてトレーニングへ。
気持ち、スピードトレーニングの足さばきがスムーズになった気がしました。一つ一つカラダを改善していけたらと思います。